メニュー

インボイスについて

当院は適格請求書発行事業者です。

新型コロナウイルス感染症の治療について

新型コロナウイルスの抗原検査またはPCR検査で陽性で新型コロナウイルスに感染していると診断された方でラゲブリオ、パキロビット、ゾコーバなどの新型コロナウイルス治療薬での治療を希望される方に対して処方を行っております。

ラゲブリオやパキロビットの治療対象者は「高重症化リスクのある軽症~中等症Iの新型コロナ感染症」です。

ラゲブリオの適応年齢は18歳以上で、症化リスク因子は61歳以上、活動性のがん(免疫抑制または高い死亡率を伴わないがんが除く)、慢性腎臓病、慢性閉塞性肺疾患、肥満(BMI 30Kg/m2以上)、61歳以上、重篤な心疾患(心不全、冠動脈疾患または心筋症)、糖尿病となっています。ラゲブリオは妊婦さんには禁忌で、併用禁忌はありません。

パキロビットの適応年齢は成人及び12歳以上かつ40Kg以上の小児です。重症化リスク因子は60歳以上、肥満(BMI 30Kg/m2以上)、喫煙、妊娠後期、免疫抑制疾患・免疫抑制剤を利用、慢性肺疾患、高血圧、心血管疾患、糖尿病、慢性腎臓病、限局性皮膚がんを除く活動性のがん、神経発達障害です。パキロビットには併用禁忌の薬があるので確認が必要です。

ラゲブリオとパキロビットのいずれも重症化予防効果が示されています。

ゾコーバの治療対象者は「発熱または咳嗽・咽頭痛等の症状が強いもの」となっており、12歳以上であればリスクの低い方にも処方が可能です。併用禁忌の薬もあるので確認が必要です。発症から3日以内に服用すると症状の出る期間が1日短くなるとされています。

令和6年4月から新型コロナウイルス感染症の治療薬(経口のラゲブリオ、パキロビット、ゾコーバ)の薬剤費は、4月1日から通常の医療体制に移行し、公費負担は終了します。医療費の自己負担割合に応じた、通常の窓口負担になります。

新型コロナ治療薬の自己負担額

※ラゲブリオ(薬価 約9万4,000円)

3割の方

 約2万8,200円

2割の方

 約1万8,800円

1割の方

 約9,400円

※パキロビット(薬価 約9万9,000円)

3割の方

 約2万9,700円

2割の方

 約1万9,800円

1割の方

 約9,900円

※ゾコーバ(薬価 約5万2,000円)

3割の方

 約1万5,500円

2割の方

 約1万300円

1割の方

 約5,200円

その他、感冒症状に対し、適宜漢方治療を用いた治療を行っております。

 

 
発熱外来 ~発熱、かぜ症状のある方へ
発熱、かぜ症状のある方は直接院内に入らないようにしてください。事前に電話でご連絡して頂き、お車でお越しください。駐車場に着かれましたら当院に電話をして頂きましたら、スタッフが対応いたします。マスク装着での対応をお願い致します。車でお越しいただけない方は指定した時間に来院して頂き検査を行います。
唾液での新型コロナウイルスの唾液によるPCR検査や鼻腔からの抗原検査が可能です。鼻腔からの抗原検査は当日結果が出ますが、唾液によるPCR検査は翌日以降に結果は判明します。
よろしくお願いいたします。

お知らせ

インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種に関して  [2024.09.29更新]

◎インフルエンザ予防接種、新型コロナウイルス予防接種が10月1日から始まります。

実施期間  令和6年10月1日~令和7年1月31日
※インフルエンザワクチンに関しては13歳までは2回接種となります。(接種間隔はおよそ2~4週間とされていますが、できるだけ4週間程度の間隔をあけて接種した方が免疫の獲得は良いと言われています。)

料金;1回目 4,000円

   2回目 3,000円

※新型コロナウイルスワクチン:今年度は「オミクロンJN.1系統の株に対応したワクチン」を使用しています。当院ではファイザー社のワクチン(12歳以上対象)を採用しております。

料金;15,000円

 

◎高齢者に対するインフルエンザ予防接種および新型コロナウイルスワクチン(定期接種)について

※高齢者等の方にインフルエンザの予防接種を公費負担(一部自己負担あり)で、お一人様1回の接種を実施します。インフルエンザワクチンにはインフルエンザの重症化を予防する効果があります。

※新型コロナによって重症化する割合は65歳以上で高く、重症化しやすいとされています。

定期接種対象者(65歳以上の方等)でインフルエンザ接種、新型コロナウイルス予防接種を希望される方は、早めに接種をお願いします。


1.実施期間 令和6年10月1日~令和7年1月31日
2.対象者 接種日において、倉敷市に住民登録があり次の①②のいずれかに該当する人

  • 満65歳以上の人

② 満60歳~64歳の方で、心臓や腎臓などの内部疾患で障がい等級1級か同程度であることが医師の診断書で確認できる人 

3.自己負担額 インフルエンザ予防接種;2,000円、新型コロナウイルス予防接種;2,500円

4.減免 事前の申請が必要(減免受付専用電話 434-9807)

電話等で減免申請を行ってください。

  •  世帯全員が非課税世帯に属する人

半額減免券(青)を発行(自己負担:インフルエンザ予防接;1,000円、新型コロナウイルス予防接種;1,250円)

  •  生活保護世帯、中国残留邦人自立支援給付対象者

 全額減免券(ピンク)を発行(自己負担なし)
来院の際は下記のものをお持ちください。

  • 保険証
  • 令和6年度インフルエンザ・新型コロナウイルス接種券(はがき)
    ※はがきがない場合は住所、年齢が分かるもの
  • 60歳~65歳未満の方で、1級内部障害に該当する方は、身体障害者手帳または医師の診断書
  • 減免申請した方は、減免券

※新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時に接種しても良いことになっております。

医院ブログを更新しました。 [2024.04.07更新]
末期腎不全に対する腎移植
医院ブログを更新しました。 [2024.04.07更新]
ゲノミクス-将来の医療
医院ブログを更新しました。 [2024.04.07更新]
教職員の長時間労働問題における学校産業医
令和6年4月からの新型コロナウイルス感染症の治療薬の費用について  [2024.04.07更新]

新型コロナウイルス感染症の治療薬(経口のラゲブリオ、パキロビット、ゾコーバ)の薬剤費は、4月1日から通常の医療体制に移行し、公費負担は終了します。医療費の自己負担割合に応じた、通常の窓口負担になります。

 

新型コロナ治療薬の自己負担額

※ラゲブリオ(薬価 約9万4000円)

3割の方

    約9,400円

2割の方

    約1万8,800円

1割の方

    約2万8,200円

 

※パキロビット(薬価 約9万9000円)

3割の方

    約9,900円

2割の方

    約1万9,800円

1割の方

    約2万9,700円

 

※ゾコーバ(薬価 約5万2000円)

3割の方

    約5,200円

2割の方

    約1万300円

1割の方

    約1万5,500円

 

※重症化リスクのある方は新型コロナウイルス治療薬により重症化を予防することが望ましいと考えます。

※重症化リスク因子に関して、新型コロナウイルスワクチンを接種して6ケ月経過した場合(未接種の場合も含む)も重症化リスク因子と判断されるようになりました。また、高血圧で血圧のコントロールが良好な場合は重症化リスク因子とはみなされないことと変更されております。

60歳以上を対象としたRSウイルスワクチン「アレックスビー」について  [2024.02.06更新]

RSウイルスは、特に乳幼児において重要な病原体とされています。成人の場合は通常、重症化することなく自然に治癒することが多いですが、高齢者、慢性の基礎疾患(喘息、COPD,心疾患など)をもつ人、免疫機能が低下している人の場合、RSウイルス感染症の重症化リスクが高く、基礎疾患はない人に比べ、RSウイルス感染による入院率が高まることが報告されています(喘息;2-3.6倍、慢性閉塞性肺疾患;3.2-13.4倍、糖尿病;2.4-11.4倍、冠動脈疾患;3.7-7.0倍)。また、RSウイルス感染症は、喘息、慢性閉塞性肺疾患、心疾患などの基礎疾患を増悪の原因になることもあります。日本において毎年60歳以上の成人でRSウイルス感染症によって63,000人の入院と4,500人の院内死亡が推定されており、インフルエンザと同等ないしそれ以上のリスクになるとされます。

日本において、60歳以上を対象にRSウイルスによる感染症の予防目的として「アレックスビー」が令和6年1月より接種を行うことができるようになりました。このワクチンによりRS感染症に対する予防効果は60歳以上で82.6%、基礎疾患がある60歳以上で94.6%と報告されています。RSウイルス感染症に対して特異的な治療はなく、喘息、慢性閉塞性肺疾患、糖尿病、心疾患などのリスクが高い方にRSウイルスワクチンを接種することが望まれます。

接種対象:60歳以上

接種回数:1回

接種費用:25,000円(自費)

接種を希望される方は予約をとって頂き、接種を受けて頂きます。

インボイスについて  [2023.12.16更新]

当院は適格請求書発行事業者です。

新型コロナウイルス感染症の治療について  [2023.10.01更新]

 新型コロナウイルス感染症の治療薬(経口のラゲブリオ、パキロビット、ゾコーバ)の薬剤費は、9月末で全額公費負担(窓口負担なし)の運用が終了します。

10月以降は医療費の自己負担割合に応じて、上記治療薬の薬剤費として、以下の窓口負担をお願いします。

(これを超える部分は、公費で負担します)

                  3割の方

                 9,000円

                  2割の方

    6,000円

                  1割の方

    3,000円

※重症化リスクのある方は新型コロナウイルス治療薬により重症化を予防することが望ましいと考えます。

※重症化リスク因子に関して、新型コロナウイルスワクチンを接種して6ケ月経過した場合(未接種の場合も含む)も重症化リスク因子と判断されるようになりました。

※薬剤費以外の医療費(診察料、処方料、調剤料等)は、5類感染症に移行した令和5年5月8日以降と同様の取扱い(窓口負担あり)となります。

季節性インフルエンザワクチンに関するお知らせ  [2023.10.01更新]

 インフルエンザ予防接種が10月1日から始まります。予約なくても接種は可能です。
実施期間  令和5年10月1日~令和6年1月31日
※13歳までは2回接種となります。(接種間隔はおよそ2~4週間とされていますが、できるだけ4週間程度の間隔をあけて接種した方が免疫の獲得は良いと言われています。)

料金;1回目 4000円

   2回目 3000円

  • 高齢者に対するインフルエンザ予防接種(定期接種)について

高齢者等の方にインフルエンザの予防接種を公費負担(一部自己負担あり)で、お一人様1回の接種を実施します。

今年はインフルエンザの流行が早まる可能性があり、定期接種対象者(65歳以上の方等)でインフルエンザ接種を希望される方は、早めに接種をお願いします。インフルエンザワクチンにはインフルエンザの重症化を予防する効果があります。

1.実施期間 令和5年10月1日~令和6年1月31日
2.対象者 接種日において、倉敷市に住民登録があり次の①②のいずれかに該当する人

  • 満65歳以上の人

② 満60歳~64歳の方で、心臓や腎臓などの内部疾患で障がい等級1級か同程度であることが医師の診断書で確認できる人 

3.自己負担額 2,000円

4.減免 事前の申請が必要(減免受付専用電話 434-9807)

電話で減免申請を行ってください。

  •  世帯全員が非課税世帯に属する人

              半額減免券(青)を発行(自己負担1,000円)

  •  生活保護世帯、中国残留邦人自立支援給付対象者

           全額減免券(ピンク)を発行(自己負担なし)
 来院の際は下記のものをお持ちください。

  • 保険証
  • 令和5年度インフルエンザ接種券(はがき)
    ※はがきがない場合は住所、年齢が分かるもの
  • 60歳~65歳未満の方で、1級内部障害に該当する方は、身体障害者手帳または医師の診断書
  • 減免申請した方は、減免券

※新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時に接種しても良いことになっております。

5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法上の「5類」へ移行します。  [2023.05.04更新]

政府は5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の扱いを季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行します。移行後の変更点を以下にあげます。

外出自粛について:新型コロナ感染症が「5類」に移行後は、行政が患者さんに対し、外出自粛を要請することはなくなり、外出を控えるかどうかは、季節性インフルエンザと同様に、個人の判断に委ねられることになります。発症後3日間は感染性のウイルス排出量が非常に多く、5日間経過後は大きく減少することから、発症後5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えて頂くことを推奨するとともに、その後も10日間が経過するまでは、マスク着用はハイリスク者との接触は控えて頂くことが推奨されます。

濃厚接触者について:位置づけ変更後は保健所から新型コロナ患者の「濃厚接触者」として特定されることはなく、「濃厚接触者」として外出自粛は求められません。

医療費について:外来医療費は高額な新型コロナ治療薬(ラゲブリオ、パキロビット、ゾコーバなど)の費用は公費支援を一定期間継続されますが、検査費用の公費支援は終了し、その他は自己負担になります。入院費用も無料でなくなりますが、高額療養費制度を適用した上で、自己負担分を月に最大2万円補助されます(2万円未満の場合はその額)。コロナワクチン接種に関しては、令和5年度春開始接種、令和5年度秋開始接種とも公費負担です。

マスクの着用:マスクの着用は3月13日から個人の判断に委ねられることになっていますが、「医療機関の受診時」「医療機関や高齢者施設等への訪問時」、「通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスの乗車時」については、マスクの着用が推奨されています。

当院にはマスクを着用してお越しください。

安心・安全の信用できる
かかりつけ医を目指しております

岡山県倉敷市の水島臨海鉄道『水島駅』から徒歩約8分に位置する『おおしも内科』では、患者さまにとって最適な医療を常に心がけ、患者さまと信頼の上に立った医療を目指しています。
地域の皆さまのかかりつけの医院として地域の皆さまの健康増進に貢献できればと思っております。
何かお困りのことがございましたら、いつでも気軽にお越しください。

医院案内

診療案内

内科一般診療

かぜ・気管支炎・肺炎・喘息発作・急性胃腸炎・急性胆嚢炎・急性虫垂炎などの急性疾患の治療を行っております。
必要に応じて速やかに専門の医療機関を紹介させていただきます。
まずはお気軽に受診・ご相談ください!

詳しくはこちら

消化器内科

食道・胃・十二指腸・小腸・大腸の消化管と肝臓・胆道・膵臓の病気が消化器疾患にあたり、当院の胃内視鏡検査は、経鼻から挿入する経鼻内視鏡で検査を行い、治療を行います。

詳しくはこちら

内視鏡検査

当院では、細径内視鏡にて経鼻から挿入する経鼻内視鏡検査を行い、
癌の発見・癌の原因となるピロリ菌の検査および治療をいたします。

詳しくはこちら

泌尿器科

当院では、膀胱炎・尿道炎・前立腺炎・過活動膀胱・前立腺肥大・尿管結石などの診断・治療を行います。尿検査・超音波検査・前立腺癌の腫瘍マーカー(PSA)の検査を行っています。

詳しくはこちら

健診(検診)

生活習慣病の早期発見・早期治療のため、健診(検診)を行っております。当院にまずはご相談ください。

詳しくはこちら

予防接種

当院では、予防接種を幅広く取り扱っており、インフルエンザの予防接種も行っていますので、感染症を予防するため、当院にまずはご相談ください。

詳しくはこちら

当院は消化器内視鏡精密検査認定施設です

当院は、消化器内視鏡精密検査認定施設として認定され、消化器内視鏡ガイドラインの基準を満たした内視鏡洗浄機を導入しています。
さらに生検鉗子やマウスピースはディスポ製品を使用し、感染予防に努めています。

内視鏡検査 設備紹介

採用情報

おおしも内科では、一緒に働いてくれるスタッフを募集しております。
患者さまの健康な生活を一緒にサポートしませんか?

詳しくはこちら

交通案内

〒712-8051
岡山県倉敷市中畝2丁目8番21号
水島駅から徒歩8分
大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
8:30~12:00
15:00〜18:30

休診日:木曜午後・土曜午後・日曜日・祝日

提携先紹介

※当院は、美容皮膚科:山田皮膚科と併設しております。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME